fc2ブログ
武蔵野・三鷹を基盤に活動する ボーカル&キーボード の佑記奈桜の日記です
ネットは強し
2006年07月14日 (金) | rewrite |
調布行きのバスに乗ろうとした。11時27分。バス停に到着は26分。なのに、来ない!来ない!来ないのよ!そこから10分以上炎天下に立ちんぼう。昼間はバスもてきと~に走っているらしい。一気に生気を吸い取られ、ユ~レイ状態での移動となる。お気に入りのキティちゃんのハンドタオルは電車の中に落としたみたいやし、八王子ではまたしても雨に降られるし。建物の中はみんな、ごっつぅ冷房効いてて、出入りのたびにくらくらする。それでも何とか無事に帰還。みんなバテてるよね。
 そうそう、先日我が家のガス台の五徳がいきなり折れていた。疲労骨折みたいなもんやろうか?お鍋を乗っけてる時じゃなくてホンマに良かった。ぞっとする。まあかなり、長期に渡って活躍してきたので確かに寿命なんかなぁ。昨年、引っ越してガス屋さんが点検に来た時にも、かなり危ないですよと言われたっけ。あれから1年やし、諦めて買い換える事にする。これ以上五徳の足が折れたら本当に危険やもん。天板もすっかり塗装がハゲちゃったしね。潮時かぁ。と言うわけでその後、近所の電気屋さんにどんなもんか見に行った。しかし、今は色々な種類というか機能が付いてるんやね。びっくりする。専用のお鍋があれば火を付けてほっとけばお米が炊けちゃうんやって。天ぷらの温度管理も自動でやってくれる。タイマーなんて当たり前。ふ~んとばかりに眺めるだけ眺めて、一応、お値段を頭に入れて帰る。

「現物はお店で見て、買うのはネットで。」

今や、こういう方、増えてるんとちゃうかなぁ?初めの頃はヒジョ~に不安(お金払っても、送ってこなかったらどうすんねんとか)やったけど、最近ではこの方がよほどアフターもしっかりしてるし安心である。ほんでもって安い。今回は量販の電気屋さんで見た全く同じモノが1万円も安かったんよ。フツ~のヤツでええやんと思ってたけど、電気屋さんのフツ~のヤツのお値段でちょびっと色々、機能付きやったら嬉しいやん!注文して支払いもネットバンキング。なんとも素早い。で、そろそろ届くというわけやねん。久々の「大きい」買い物や。\(^o^)/
 ネット社会がええか、悪いか、色々とあるけど、便利なのは確かに便利やなぁ。口惜しいけど。店員さんにあれこれ言われるのが苦手なウチみたいなんにとっては特にね・・・あっ、でもこれ「機械モノ」に限るお話よん。
スポンサーサイト