2006年07月07日 (金) | rewrite |
どうもうっとおしい空模様や。傘を持つべきか、持たぬべきか?きっとみんな大いに悩む所やんなぁ。あれ?ウチだけ?七夕さまはどうなるんやろ?でも地球全部が梅雨じゃないから、どこか晴れ間を見つけてるよね?iPodにネタを仕込んで出かけたつもりが「同名異曲」というここ数年間で「ありえな~い!」ミスをしてヒジョーにオモシロクない。今日の予定が大きく狂っちゃった。
午後、まだ外にいるのに生暖かい湿った風が強くなってきた。うわっ、やばっ!結局、傘は持って出ていない。
「PC前、長時間禁止令」なるものが出ているので、どうも落ち着かない。あれもやんなきゃ、これもやんなきゃって、こういう時だけ思い出すんよね。いかに「パソコンさま」が生活の中心になっているかを思い知らされます。
初めて「コンピューター」というものを触ったのはいつのことやろう?確か、手順どおりにやれば白黒画面にお家の絵が描けるというのが「ステップ1」だったような気がする。どうしても「円弧」がうまく書けず、「ウチとは縁がないかも!」なんて蹴っ飛ばしていた。だけど、キーボード弾きに加えてアレンジャーの真似事もやっていたので、そうも言ってられなくなる。いわゆる「打ち込み」系の作業が出来なきゃ困るのよ。データにしなきゃ「お仕事」にならないのよん。あ~あ。ただね、幸か不幸か「電気モノ」っちゅうか「機械モノ」は子供の頃から大好きである。まずは「分解」というヒジョーに魅力的な作業をよくやって、家中の時計やラジオ、その他もろもろが・・・
「こわれた(こわしたとも言う)・・・(>_<)」
その後は「組み立て」という作業の方に興味が向いたので、親もちょっとはホッとしたのではないか?ただ中学生だったウチの机の引き出しには、親戚のお兄ちゃんからもらった(強奪してきた)ペンチにニッパーにハンダごて。大小そろったドライバーなどの「宝物」で占められていた。う~ん、やっぱりホッとできないかぁ。ま、そういう過去の代償のおかげでなんとか今があるわけで・・・
そうこう言ってるうちに夕方である。W先生から、あさってのライブまではとにかくゆっくりすること!との「お達し」を頂いているので、今日はどこへも出かけない。PCのキーボードじゃなくて、モノトーンのキーボードの前で過ごすことにする。
「PC前、長時間禁止令」なるものが出ているので、どうも落ち着かない。あれもやんなきゃ、これもやんなきゃって、こういう時だけ思い出すんよね。いかに「パソコンさま」が生活の中心になっているかを思い知らされます。
初めて「コンピューター」というものを触ったのはいつのことやろう?確か、手順どおりにやれば白黒画面にお家の絵が描けるというのが「ステップ1」だったような気がする。どうしても「円弧」がうまく書けず、「ウチとは縁がないかも!」なんて蹴っ飛ばしていた。だけど、キーボード弾きに加えてアレンジャーの真似事もやっていたので、そうも言ってられなくなる。いわゆる「打ち込み」系の作業が出来なきゃ困るのよ。データにしなきゃ「お仕事」にならないのよん。あ~あ。ただね、幸か不幸か「電気モノ」っちゅうか「機械モノ」は子供の頃から大好きである。まずは「分解」というヒジョーに魅力的な作業をよくやって、家中の時計やラジオ、その他もろもろが・・・
「こわれた(こわしたとも言う)・・・(>_<)」
その後は「組み立て」という作業の方に興味が向いたので、親もちょっとはホッとしたのではないか?ただ中学生だったウチの机の引き出しには、親戚のお兄ちゃんからもらった(強奪してきた)ペンチにニッパーにハンダごて。大小そろったドライバーなどの「宝物」で占められていた。う~ん、やっぱりホッとできないかぁ。ま、そういう過去の代償のおかげでなんとか今があるわけで・・・
そうこう言ってるうちに夕方である。W先生から、あさってのライブまではとにかくゆっくりすること!との「お達し」を頂いているので、今日はどこへも出かけない。PCのキーボードじゃなくて、モノトーンのキーボードの前で過ごすことにする。
スポンサーサイト
------------------------------------------------
【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top
| HOME |