fc2ブログ
武蔵野・三鷹を基盤に活動する ボーカル&キーボード の佑記奈桜の日記です
中華あひる
2006年07月06日 (木) | rewrite |
弟の誕生日である。そして昨年のクリスマスパーティーでご紹介していただいたKさんもお誕生日。弟にメールすると

「最近、体が・・・疲れが・・・」

こりゃこりゃ!おっちゃんかい!Kさんは留守電だったので「ハッピー・バースディー!」を歌う。聴いてくれはったかなぁ?
 ちょっと湿気のせいか体調が思わしくないので、お昼間はPCとにらめっこを中断してゴロゴロ。フツーの人なら3日間は寝込むとW先生に言われた「世界が回るよ、めまいぐるぐる」を半日で回復させてしまったツケが回ってきたらしい。でも、夕方にはなんとか復活。今日はもう一度「マダム媛」さんに行って、名物「北京ダック」を頂く予定である。あぁ、やっぱり食べ物に釣られてウチの体は復活したんかな?なんてゲンキンなヤツ。
 午後7時前、夕闇の中に明るく染まる中国風提灯が可愛いお店に入る。先に来ていたバンマスは禁酒のはずがビールを前に「茹でピーナツ」をつまんでいた。ほんでもって北京ダック!春餅に特製のおみそを塗ってネギときゅうりとダックちゃんを乗っけてくるくるっと巻いてぱくり。

こりゃうまい!めちゃうまい!

なんぼでも食べれます。でもさぁ。あのさぁ。あんまりにも基本的な質問で、マスターに聞けなかったの。「北京ダック」の「ダック」ってやっぱり「あひる」のこと?それとも?中華料理には疎遠なウチは帰宅した今でも悩んでいるのだ。その後、「マダム媛」さんをご紹介くださったT氏も合流。T氏の弟さんがやっている「グラナダ」というカフェへ移動。一同、ここではコーヒーである。ギョーカイ話で盛り上がる。
 明日は七夕さま。そういえば、お店に行く前に寄ったお花屋さんで小学生くらいの女の子が笹の枝を買っていた。おうちで飾りつけするんやろうな。短冊にはなんて書くんやろう?ウチやったら・・・

「いつまでも歌ってられますように。みんなの笑顔と一緒にいられますように。」

かな。晴れるといいな。

すてきな北京ダック

スポンサーサイト