2006年06月23日 (金) | rewrite |
朝は普通に起きた。昨日、はしごしちゃったからって、別段二日酔いとかそんなのもないしね。(そんなには飲んでないもん)ちなみにバンマスからは「大二日酔い大会や!」と連絡あり。あれ?「禁酒」はどこ行った?S氏は大丈夫だったかな?さて、昼から用事で出かけなくてはならないので、普通にやらなきゃいけない雑用を済ませて、ちょっとチャリンコで銀行へ。その時から、ちょっとふらふらしていた。もう一度、帰宅して用意して少し早いお昼を食べ、お洗濯を干そうとベランダに出たあたりである。
「グラッ!」
なんか揺れた?バランスを失ってあわてて洗濯機にしがみつく。さてでっかいタオルを干そうと顔を上にあげたら
「グラグラグラッ!」
また揺れた。何なん?洗濯物を干すのにこれほどしんどかった事はない。
「ナンカオカシイゾ」
猛烈な吐き気がこみ上げてくる。両耳をいきなりふさがれたような感じで、お風呂場サウンドがガンガン鳴ってくる。右足を前にそろそろと出して、着地。左足は目では大地に着地してるのが見えてるねんけど、感覚としてはどろんこの中に足を突っ込んだ感じ。ずぶずぶっていうか・・・そしてゆっくりと世界がウチを中心に回りだした。とっても嬉しくない状況。
「目がぐるぐる回る」っていうのはもっと早いスピードでくるくるっと回るのかと思ったら、これがちゃうねんなぁ。メリーゴーランドよりまだまだ遅いスピードで回ってた。すぐ治るよとそんな状態やのに、出かけようと外に出た。はっきり言って物につかまらなきゃ歩けない。第一、ものすごく危険や。
「コレハオカシイゾ」
頭の中で非常ランプが最高速で点滅している。なんとか大きい道に出た時には汗びっしょり。迷わずタクシーを捕まえてW先生の所へ駆け込んだ。用事の方は世界が回る中、なんとかメールで事情を伝えてキャンセルさせて頂いた。病院に着いた頃は「最悪」でまったく真っすぐ歩行できなかった。訴えるのみである。
「メガマワッテル、マワッテル」
すぐに座らせてくださり、W先生が出てくる。
「センセ、マワッテル」
こういう時はシンプルに伝えなくちゃ。目の動きを確かめて、状況を聞かれる。ちょっと落ち着いてきた。
「大丈夫、大丈夫、治まるまでつらいだろうけど、大丈夫だよ。」
「キテヨカッタ・・・タスカッタ・・・」
こういう症状が3年ほど前にも一度あったのを思い出す。それをお話すると、これはいわゆる「発作」らしい。ウチの場合、とても長い周期で起きているらしいんよ。何も怖いことはなかった。一番危険なのは、引っくり返って怪我をすること。まだ世界は回ってたけど看護婦さんに手伝っていただいてタクシーにて帰宅。とりあえず、横になる。薬が効いてきたのかやたらと眠い。今日は降参や。
夕方、起きてみる。まず、目をぐるりんと回してみた。
「異常なし!」
立ってみる。おっしゃぁ、両足でちゃんと立ってる感覚があるぞよ。それよりも、何よりも「お風呂場サウンド」がほとんど消えていた。この一週間って「発作」の前兆やったんか?まだふらふらは多少あるけど、ほとんど正常に戻っている。食欲もあるしぃ。
明日じゃなくて良かったよ。ほんま。突然の大物の来訪に一日、つき合わされちゃった。それにしてもウチの回復力って・・・
ヽ(ー_ー )ノ
☆ご迷惑・ご心配をおかけして申し訳ございません。もう、このブログが書けるくらいに「復活」しました。
「グラッ!」
なんか揺れた?バランスを失ってあわてて洗濯機にしがみつく。さてでっかいタオルを干そうと顔を上にあげたら
「グラグラグラッ!」
また揺れた。何なん?洗濯物を干すのにこれほどしんどかった事はない。
「ナンカオカシイゾ」
猛烈な吐き気がこみ上げてくる。両耳をいきなりふさがれたような感じで、お風呂場サウンドがガンガン鳴ってくる。右足を前にそろそろと出して、着地。左足は目では大地に着地してるのが見えてるねんけど、感覚としてはどろんこの中に足を突っ込んだ感じ。ずぶずぶっていうか・・・そしてゆっくりと世界がウチを中心に回りだした。とっても嬉しくない状況。
「目がぐるぐる回る」っていうのはもっと早いスピードでくるくるっと回るのかと思ったら、これがちゃうねんなぁ。メリーゴーランドよりまだまだ遅いスピードで回ってた。すぐ治るよとそんな状態やのに、出かけようと外に出た。はっきり言って物につかまらなきゃ歩けない。第一、ものすごく危険や。
「コレハオカシイゾ」
頭の中で非常ランプが最高速で点滅している。なんとか大きい道に出た時には汗びっしょり。迷わずタクシーを捕まえてW先生の所へ駆け込んだ。用事の方は世界が回る中、なんとかメールで事情を伝えてキャンセルさせて頂いた。病院に着いた頃は「最悪」でまったく真っすぐ歩行できなかった。訴えるのみである。
「メガマワッテル、マワッテル」
すぐに座らせてくださり、W先生が出てくる。
「センセ、マワッテル」
こういう時はシンプルに伝えなくちゃ。目の動きを確かめて、状況を聞かれる。ちょっと落ち着いてきた。
「大丈夫、大丈夫、治まるまでつらいだろうけど、大丈夫だよ。」
「キテヨカッタ・・・タスカッタ・・・」
こういう症状が3年ほど前にも一度あったのを思い出す。それをお話すると、これはいわゆる「発作」らしい。ウチの場合、とても長い周期で起きているらしいんよ。何も怖いことはなかった。一番危険なのは、引っくり返って怪我をすること。まだ世界は回ってたけど看護婦さんに手伝っていただいてタクシーにて帰宅。とりあえず、横になる。薬が効いてきたのかやたらと眠い。今日は降参や。
夕方、起きてみる。まず、目をぐるりんと回してみた。
「異常なし!」
立ってみる。おっしゃぁ、両足でちゃんと立ってる感覚があるぞよ。それよりも、何よりも「お風呂場サウンド」がほとんど消えていた。この一週間って「発作」の前兆やったんか?まだふらふらは多少あるけど、ほとんど正常に戻っている。食欲もあるしぃ。
明日じゃなくて良かったよ。ほんま。突然の大物の来訪に一日、つき合わされちゃった。それにしてもウチの回復力って・・・
ヽ(ー_ー )ノ
☆ご迷惑・ご心配をおかけして申し訳ございません。もう、このブログが書けるくらいに「復活」しました。
スポンサーサイト
------------------------------------------------
【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (2) | Top

【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (2) | Top
| HOME |