fc2ブログ
武蔵野・三鷹を基盤に活動する ボーカル&キーボード の佑記奈桜の日記です
やっぱりでかい。
2006年06月16日 (金) | rewrite |
午前中、大どしゃぶり!バケツをひっくり返したなんてもんじゃない。通勤・通学の方達はみんな、ズボンを膝まで捲くり上げて、裸足にセッタである。本当に申し訳ないとは思うけど、ちょっと笑えちゃう光景やなぁ。そんな事言ってるうちに自分も外出時間となる。ここは日頃の行いか(ホンマかいな!?)「晴れ女」の強味か、見事に雨は上がった。1週間のリラックスなんて本当に大変で、今日はこのまま用事が夜まで続くねん。でも、非常に楽しみな用事やからこれはこれで「リラックス効果」があるかも。
 夕方、待ち合わせに残念ながら10分ほど遅れてお台場に到着。はっきり言って「ゆりかもめ」に乗ったのは2回目。「お台場」で降りたのは初めてである。レインボー・ブリッジからいつも見ていた色彩がコロコロ変わる観覧車が目の前である。行き先はフジテレビ。今日はとある方が、メークさんの大御所に会いに連れて行ってくださるんよ。バンマスと3人、ネームカードを首からぶらさげて巨大な建物の中に潜入。いかにも職人気質な感じのその方は「SUGAR BOWL」の突然の押しかけ来訪に一瞬、戸惑ってはったけど、すぐに笑顔になってスタジオやメークさん達がかつらなんかを作っている所を案内してくださった。ウチもバンマスもテレビ局というのは大阪時代にはちょこちょこお仕事でお世話になっているので、もちろん初めてではない。バンマスはかの「ミュージック・フェア」にも出演した事があるくらいだもの。なので、もの珍しいそうに局の中を歩いているうち、ある種のノスタルジー感覚になる。

「なんか・・・懐かしいね!」
「だけど・・・やっぱ東京はでかい!」

そうなんよ。大阪のテレビ局で迷子はあり得ないけど、ここはやばい。広すぎるし、ひとつひとつのスタジオもでかい。
 かつらを作っているメークさん達はみんな真剣である。本当に人間の頭皮かと思うような色付けされたシリコンに一本、一本毛を植えつけていくんだって。あれ?バンマス、異常に真剣に見てない?ヽ(´~`;)
 初対面やし、まだ氏はお仕事中という事もあって今日はこの辺で失礼する事にしましょうということに。三鷹に戻る車の中、バンマスが

「奈桜ちゃん、おなか空いたね!」

と一言。すると

「中華に行きましょうか?」

と氏が提案してくださった。場所を聞くと・・・あれぇ?そこ知ってるでぇ!ううん、入った事はないねん。でもね、冬場に通った時、外で肉饅頭をふかしててね、とってもいい匂いやってん。行ってみたかってん。
 「マダム媛」さんは連雀通りとむらさき橋通りとの交差点のちょっとだけ南東にある中国の赤い提灯が華やかなこじんまりしたお店やねん。マスターはなんと、あの赤坂の「山王飯店」で修行され、中国人に中国料理を教える免許を持ってはるというから「ただ者」ではありませぬ。その上、昔にはメジャーデビューしてレコードも出してはるというからもう驚き!思わぬ展開に連れて来てくださった氏の方が目を白黒させてはりました。奥さんの高媛さんは中国人で明るくてとっても可愛い方。その奥さんが運んでくれはる、八角(やと思うねん)が効いた中華風のふろふき大根。これは「お通し」やねんで。びっくりです。美味しいなぁ。それにずっと前、都はるみさんに江古田の台湾料理屋で教えてもらって以来、大ファンになった「しじみの醤油漬け」があるではないか!!!きゃぁ!!!「中華料理=脂っこい」なんていうイメージは全然あてはまらず、炒め物も味がとっても深くて素敵でした。ちなみに「北京ダック」がお店の顔なのだそうなので、またゆっくりお邪魔しようっと!
 マスターもウチらの席に座って、お話がどんどんはずむ。お客さんで来てはった後輩の方にウチらのチラシを会社に貼るように言ってくださったり、何よりも、7月9日の「赤いからす」のライブ、

「あっ、じゃぁ店休んで、行っちゃおうか!」

嬉しすぎる!\(*T▽T*)/
マスターの数々の興味深いエピソードは全部ご紹介できないけど、

「振り返っても始まらないから、前向きに前向きにしか、考えない。こうしてやろうと思うとそうなるんだよ。」

と、こんな事をおっしゃってくださいました。うん、なんか元気でてきたぞ!コーヒー焼酎もご馳走になっちゃって・・・

帰り道、今日の素敵な日をプレゼントしてくださった氏が

「奈桜さん、おもしろくなってきたねぇ。」

と一言。あれ?バンマスは?ちょっと食べ過ぎたかな?
スポンサーサイト