fc2ブログ
武蔵野・三鷹を基盤に活動する ボーカル&キーボード の佑記奈桜の日記です
GO TO THE U.S.A 空港&機内編
2013年08月13日 (火) | rewrite |
どうしようか、ここにしか無いらしい。でもって、今しかアカンらしい。なんの話かと言うと免税店である。

昨日のブログと前後するが、これはもちろん搭乗前の話である。

とにかく、海外旅行を自分でセッティングして、自分一人で行くのは初めてなのだ。ゆえに、色々な出来事が全部初めてで、それを克服(!?)してゆかねばならぬ。

でもさ、参考になるでしょ!いやぁ、みんな行ってるかぁ。でもさぁ、参考になるじゃん!

あ、ウチが次に行く時のための「メモ」でもあるけどね。

ほんでもって。要するに。チケット見せて、手荷物検査の後には出国審査っていうやつがあって、この2段階あるよって事を知らないと下手すると、搭乗時間に間に合わなくなるわけさ。思いっきり早く着いたウチでさえ、この二番目はよく分かっておらず、知らなければ免税店どころじゃなかった。ここがお盆じゃなんじゃかんじゃの時に混むのだ。

さて、免税店では母から頼まれたお買い物とちょっと心惹かれる可愛いお財布。しかも、50%オフ、made in Japan!でも、向こうに行ったらもっと可愛いのがあるよね?じゃ、帰りでいいかと思って聞いたところ、ここには帰りは来れないという事実を知ったのだ。

よって・・・

今しかない。

米ドルって1ドルからお札じゃん。お札の種類多すぎ!お財布、要るよねぇ・・・
よく分からない言い訳をしつつ。Made in Japanなのに。
ゲット!!!!

この後、昨日の話があって・・・

という訳で乗り込んだ機内。

そこには早くも大きな誤算が待っていた。

まず、

「一番後ろで、エコノミーやけど一人だけやねん!めっちゃラッキーやろ!」

と嬉しそうに言っていたこと、撤回します。そんな席はありまへん。要は両隣の席はもう押さえられていたので消えていただけじゃん。でも、どちらも日本人の女性なので、これは安心。

もう一つ、撤回します。一番後ろは荷物を収納するものがなく、前の座席の下に入れろと命令されます。しかも、座席はノーリクライニング。ま、人間、経験が大事やねん!!

自分で押さえた席。エコノミー、一番後ろの真ん中の3人掛けの真ん中。

どーよ?12時間なんて、もつのだかろうか?

でね。機長のアナウンスが入り、なんか、飛行機は地べたをずっと這いつくばってる感じ。

「滑走路が混み合っております。15分くらいの遅れの予想です。」

いやいや、混み合ってたらゆっくりでええでぇ。15分くらいの遅れってさぁ、日本以外なら優秀なんじゃないの?

ほんでもって。

やっとこさ、エンジンの音が高くなってくる。

ブゥオ〜ン!

思い出した。このところ、アメリカ行く行くって大はしゃぎでさぁ、完璧に忘れとった。

ウチは飛行機が大嫌い!

特にあの離陸の瞬間のお腹がススぅ〜っとする感じが苦手。しかも、しかも、ゲゲゲ!一人じゃん!いきなり蒼白。隣の人の手を握りたい。けど、握ったら間違いなくここから12時間ちょっとの関係は崩れるだろう。

怖いよ〜、お母ちゃ〜ん!って、アンタに会いにいくんだった。うぬぬ。

約12時間。

乗ってしばらくして、お昼のような夕食のような物を出され・・・

konnnann


電気、消される。

狭いよー!でも、寝たら絶対、隣に迷惑かけるよなぁ。

どうする、12時間。

それでも、それはなんとか過ぎるのだ。

機内より


隣がお手洗いに立つたびに急いで席を立つウチ。非常口のちっちゃい窓からの眺めが最高に嬉しかった。

さあ、いよいよ上陸じゃ!


ランキングに参加しました。

ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

テーマ:楽しく生きる
ジャンル:ライフ
ほんわか日記 アメリカ編 出国だぁ!
2013年08月12日 (月) | rewrite |
今、成田である。4時半に起きて(起こされて)フラッフラでギリギリにバスに乗った。バスは空いていたのだけど、ちょうどどこの席も2人掛けに一人ずつ座っていて、どこの隣に座るか多いに迷った。

絶対、「こっちに来ないで、ゆっくり寝るんだから」

と皆さん、思っていたに違いない。ゆるキャラっぽい女の子と目が合った。

ふふふ。

「ごめんね、ここええかな?」

座席確保。

通路に落っこちそうになること数回、やっと成田空港に到着。とにかく荷物を預けよう。アメリカ行きの用意で買ったはずのピンクのスーツケースは10日以上の荷物は受け付けず、急遽昨日仕入れたデッカーいスーツケースにゴロゴロとウチの方が転がされてる感じで手荷物カウンターへ。ここはまぁ、スッと。

さすが成田。どのお店もほとんど開いてます。昨日、買い切れなかったおみやげを見て、ラウンジへ行って休憩して。あぁ、荷物が重い。もう入っちゃおう。出国審査のおっちゃん、ウチの顔をジロッと見て終わり。前の人とか、時間がかかってたのにな。拍子抜けしちゃうな。

母に頼まれた物を免税店にて購入。おお、ええ感じじゃん。時間も余裕だし。座ってPCを出して・・・

「○○さま、xxさま、○○・・・」

えっ?ウチじゃん!そうだよ、絶対呼んだよ。何やったんだろう?なんかやらかした?そう言えば手荷物預ける時に電池が入ってるって言っちゃったよ。

じぇじぇじぇ!

カウンターに行って自白する。

「なんだか、呼ばれたような・・・」

「搭乗券を拝見します。」

何なんだろう?めっちゃ緊張じゃん!

じっと目を見つめられた。ぎょえ〜!

「お客様、○○違いでございます。他のお客様でした。ご申告、ありがとうございました。」

なーんだ!思わずふにゃふにゃと笑ってしまった。

それにしても、他の○○さんは一体何をしでかしたんだろうね?

ってなことで、今日から「ほんわかアメリカ編」始まり、始まり。

うわっ!みんなもう並んでんじゃん!行ってききまーす!


ランキングに参加しました。

ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

テーマ:楽しく生きる
ジャンル:ライフ
ついに明日!
2013年08月11日 (日) | rewrite |
今回の旅行、日本にいながらにして、もう始まっているんだ。「行く」って決めた日から、実は始まっていたんだね。

一昨日、アメリカ在住の方々のレッスンを受けた。そこでは目からウロコが数百枚も落ちるような衝撃、感動、とにかく色々な物を感じた。

昨日は今、肘の治療で通っている接骨院さんでやっているヨガ教室に初参加。いやぁ、キツかったな。汗だらだらで、初心者のクラスとは言えども、一時間みっちりやると、ホンマ、大変でんがな。

でも、終わった後に感じたのは何とも言えないすがすがしさだった。間違いなく体にいいので、自分のペースを見つけて時折、お邪魔することにした。

夕方はリハーサル。このリハのライブをやる時は旅行後なんだよなぁ。どうなってるんだろう?

色々、ドキドキ、ワクワク。

今夜のご飯は12日間、食べられないであろう、冷奴、なすの浅漬け、焼き鳥(塩ね!)まぐろ納豆などなど。うん、美味しかった!よっしゃ、これで明日から元気に行ってきまーす!


ランキングに参加しました。

ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

テーマ:楽しく生きる
ジャンル:ライフ
いよいよ後一週間!
2013年08月05日 (月) | rewrite |
ついに後1週間となった。気が落ち着かず、毎日そわそわしている。もちろんワクワクな期待と、同時にドキドキな不安。なんせ、最初の数日はウチ一人なのだ。空港からまず、ちゃんとホテルにたどり着けるのか?

そろそろ絶対見るんだよね、夢を。

パスポート忘れるとか、バスに乗り遅れるとか、『日本から脱出できない編』。

英語がまったく口から出て来ず、道を聞けない、物を買えない、『アメリカ・パニック編』。

子どもの頃の遠足に始まって、未だに何かあると必ず見るのだ。ま、夢の中で失敗してくれれば、現実は失敗しないからいいのだけど。

今朝も母とSkypeでしゃべった。

「バス(NYからフィラデルフィア)の予約のプリントアウトだけは、忘れないでね!」

〜だけは、というけれど、忘れたらシャレにならん物が多過ぎる。アメリカに入るための物は、下ちゃんから伝授してもらってもう用意はできているけど、その他は今日から、いよいよ本格的に準備。

「絶対、一人で夜は出歩いちゃダメよ。ライブハウス一人は禁止!向こうは銃を持ってるからね!」

「アブナい地区だけじゃないの?」

「そんな事ないよ、日中でも普通の所で撃たれるんだよ。」

そ、そんな・・・

見ず知らずの人をパンパン撃たれちゃたまんない。かといって、アメリカまで行ってホテルに引きこもってる訳にもいかないし。

とりあえず、母の言葉のおかげで、Hold up!とか言われて、誘拐されたりする『アメリカ・サスペンス編』の夢を見るのは間違いない。

はてさて、どうなりますことやら。   


ランキングに参加しました。

ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

テーマ:楽しく生きる
ジャンル:ライフ
お見舞い
2013年08月01日 (木) | rewrite |
昨日はまたまた暑かった。じっとしていようが、動いていようが、滝のような汗が流れる。エアコン苦手のウチは、ひたすら顔を洗ったりシャワーに入ったり、首に巻いたタオルも何度も交換である。電気は節約しているが、水道は節約できていないかも。

午後、生徒ちゃんのママから電話があった。

「手足口病になっちゃって、今日はお休みします。」

「へっ?」

「今、流行ってるんですよ。」

なんとも薄気味の悪いネーミング!高熱が出て、その後水疱瘡のような発疹が手・足・口にできるらしい。ただ本人は至って元気になっているらしいので安心した。他の生徒ちゃんへの伝染を防ぐため、配慮してくださったのだ。一緒に同じクラスで勉強しているティミー(クマのぬいぐるみ)からお見舞いのお手紙を。

いつだったか、うっかりティミーを家に忘れた事があった。

「ティミーは?」

「今日はね、お熱を出して寝てるのよ。」(苦しい言い訳!)

その翌週。彼女は教室に入るなりティミーの所へ行って

「ティミー、もう治ったんだね!良かったね!」

と言ったのだ。It's so cute!

なので、ティミーはお見舞いの手紙を書かなきゃね!


ランキングに参加しました。

ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

テーマ:楽しく生きる
ジャンル:ライフ