fc2ブログ
武蔵野・三鷹を基盤に活動する ボーカル&キーボード の佑記奈桜の日記です
佑記 奈桜 with Friends X'mas チャリティコンサート
2010年12月23日 (木) | rewrite |
ありがとうございました!

たくさんの方が来てくださって、

本当に嬉しかったです!!




ああ、ホンマに今日が来てしまった。時計は6時過ぎ。ちゃんと寝れたね。喉はどうやろ?なんとかなりそう?

一昨日、二重橋の先生の所へもう一度、行ってきたのだ。ヤバ~い黄色信号が喉に点滅しだしていた。

不安がいっぱいの朝である。この時間にアップして、この時間に歌詞のチェックして・・・
そうは問屋が降ろさない。うげっ。7時台から電話とメールが鳴りっ放しなのである。どっひゃぁ、ウチ、大丈夫か!!

10時前に着いた会場は例年通りのように、皆さんが受付を作ってくださったり、生徒たちが飾りを作っていたり、ステージの設営をやっていただいていたり・・・

いやいや、違うのだ。今年は違う。ステージは一人なのだ。ウチがしっかりしなきゃいけないのだ。生徒たちとリハーサルをやったり、そうこうする内にバンドのサウンドチェック。どんどん本番が迫ってくる。

一人?そうじゃないよ。子供達はちゃんと集まっている。誰が連れてきてくれたの?しきりは舞台監督さんがやってくれてるじゃない。ほんの一日しかなかったはずなのに、打ち合わせをしてくれてるじゃない。生徒たちはステージをきちんと務めようと一生懸命、練習してくれてるじゃない。ここにはとてもたくさんの方々のご協力がある。っていうか、なきゃ、できない。本番までの間、ウチにはそれがものすごく感じられて、改めて感謝を思った。そう、一人じゃない。

ひとつの事を成し遂げようとした時に、同じ想いでいてくださる人が多い事の心強さ。

そして応援してくださる方がいるという心強さ。

あとはどうしたらいい?

楽しんでもらわなくっちゃ!!!

喉の状態は例年にない悪さだったけれど、絶対に歌いきれると自分に言い聞かせた。楽しいステージを創る事がウチの使命なのだといい聞かせた。

実は一昨日、舞台監督さんから電話があったのだ。

「音響チーフが倒れちゃって・・・」

今回の舞台監督さんは、例年の音響チーフ。どうにも音響スタッフが見つからないという。そこで、自分は音響に戻り、新しく舞台監督さんを立ててくださった。すこぶるドタバタ。

リハーサルが始まった。周りの人が不安になるであろうとも、ウチは喉を使うのを最小限にさせていただいた。絶対に今日が声に限りがあるのが見えていた。

楽屋に戻り、メイクをしているとノックの音。

「はぁい?」

大家さんがお祝いを持って、たずねてくださったんよ。この緊迫した気持ちが、それで一気にほぐれた。とても暖かい気持ちが戻ってきた。

「10分押しで、1ベル入ります!」

お客さん、入ってるんやろうか?「押し」って事は、どういう意味?

「本番、行きます!」

1部の台本を頭に叩き込み、舞台袖へ。今年は緞帳はない。舞台に出たら、もう逃げられない。違う。ここはウチの舞台や。オープニングの音を聴きながら、ピアノに向かって座る。スライドが映し出される。その中に一枚だけ、モノクロの写真を仕込んでいただいた。若き日の父の写真。ぐっと見つめて祈った。

「お父ちゃん、聴いててや!」

ステージです。


1曲、2曲と終り、お客さまからの暖かい拍手の多さに、やっと会場に顔を向けた。うわぁ!いっぱいのお客さまがそこに座っていてくれた。生徒たちが緊張の面持ちの中、コーラスをやってくれたり、コンサートはどんどん進行してゆく。自作のオケだけで「テネシーワルツ」を歌った。いつもの安心できるサウンドで「上を向いて歩こう」を歌わせていただいた。そして、お待ちかね!工藤選手の登場シーンでは、浪江先生が特筆してくださった原稿をなんとか覚えて、ステージへとご案内する事ができた。

工藤選手は大きくて、キラキラした瞳を持った素敵な方でした。ウチの拙いアテンドにも、上手に応えてくださり、会場のお客さまに力強い声でお話をしてくださいました。

工藤選手と


YMCAは総勢30名くらいがステージに上がって、生徒たちの踊りとともに、一緒に歌って踊った。どの顔もどの顔もみんな、最高の笑顔を見せてくれました。

休憩のアナウンスが流れ、今度は三鷹市吹奏楽団さんの演奏。ウチはこういう編成で歌うのは初めてでしたが、鷹吹(三鷹市吹奏楽団さん)さんも初めてだったんですって!!でも、柔らかい音が心地良く、またぜひ一緒に演奏させていただきたいなと思いました。

三鷹市吹奏楽団さんと


そこからはもう、最終までどんどん進む、進む。「きよしこの夜」は弾き語りで歌ったけど、お客さま、一緒に声を出してくださいました。

そして・・・

「Happy Christmas」では、この間リハーサルをしたピヨピヨちゃん達と生徒たち、そしてお母さん達が手をつないでの登場です。

♪歌声 あわせて 笑顔を 咲かそう

たくさんの歌声が集まります。


音楽って何だろう?目に見えないのに、こんなに楽しいんだよ!みんなが繋がれるんだよ!

みんなが舞台から客席に降りて行くの見送りながら、ふっと思ったんよ。

すぐに嬉しいアンコールをいただき、Friends達を呼び込む。みんな素晴らしいミュージシャンであり、大切なFriendsです。支えてくれてありがとう!一番最後は、ポスターデザインの檜垣紀六さんのアイディアをお借りして、「ほたるの光」を。ウチも客席に降りて、あちこちを回りました。公会堂が歌声であふれます!

今回のこのステージ、ここに来るまで本当に色々な事がありました。でも、あきらめないで最後まで一緒に頑張ってくださった、たくさんのFriendsがいました。

打ち上げは『天安門』さんで、リラックス。和気あいあいとおしゃべりを楽しみながら、モランボンさんからの嬉しい差し入れの「野菜のためのディップソース」でウチのリクエストの温野菜をつまみながら、もちろん、天安門さんのエビチリや、焼きそばや、いっぱいいっぱい美味しいものをいただきながら・・・

音楽の話、コンサートの話、反省や感想。キラキラした言葉がたくさん。とびきりの笑顔がたくさん。

私は音楽をやっていて良かった。こんなにたくさんのFriendsと巡り会えて良かった。今日が一年でベストの日にさせていただいて、とても嬉しいです。来年もまたこの気持ちで、頑張ってゆきます!

ご来場くださいました皆様、工藤公康さん、メンバーの皆様、出演者の皆様、奈桜ネットワークの皆様、スタッフの皆様。
すべての方々に、ありがとうございました!



下ちゃん、たっ君、佐倉先生


Merry Christmas & A Happy New Year !




毎週月曜日発行!ウチの携帯メルマガ、登録してね!
merumaga_qr



ランキングに参加しました。?
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

FC2ブログランキング
スポンサーサイト



テーマ:楽しく生きる
ジャンル:ライフ
明日はどうなる!!!
2010年12月22日 (水) | rewrite |
いよいよ、明日です!


なんと! 工藤公康選手 が元気を持ってきてくれはる!

12月23日(木・祝)三鷹市公会堂 3時半開演

入場料1,000円(当日券もあります)

「佑記 奈桜 with Friends X'mas チャリティコンサート」

~ ビートルズからカーペンターズまで ~

詳しくはこちらのお星さまをクリック ⇒



テーブルの用に山のように並んだメモ。これはOK、これは?うわっちゃぁ、忘れてるやん!あちこちから連絡が入りまくり、こちらからもメールの山。ふぅ。なんか、大晦日みたいやね。

たくさんの方々が、今回もご協力してくださっています。今、この日記を書いている間も、色々な作業をされている方もあると思います。本当にありがとうございます!!

夕方になってようやく落ち着き、気分転換とちょっと物色しにブティックのお姉さんのところへ。美味しいコーヒーを入れてくださいました。あ、これ、いいね!今回は衣装も手持ちの物ばかりなので、少しだけ新しいものを付けたかったんよ。髪飾り、キラキラです。

さぁ、気合い入れての最終リハーサルです。

楽しいステージになると思います。どうぞ、皆さん、お越しをお待ちしています!!


毎週月曜日発行!ウチの携帯メルマガ、登録してね!
merumaga_qr



ランキングに参加しました。?
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

FC2ブログランキング
テーマ:楽しく生きる
ジャンル:ライフ
あと3日。
2010年12月20日 (月) | rewrite |
いよいよ、あと3日後!



なんと! 工藤公康選手 が元気を持ってきてくれはる!

12月23日(木・祝)三鷹市公会堂 3時半開演

入場料1,000円(当日券もあります)

「佑記 奈桜 with Friends X'mas チャリティコンサート」

~ ビートルズからカーペンターズまで ~

詳しくはこちらのお星さまをクリック ⇒



何がなんだか、分からない状態の佑記 奈桜です。メルマガの発行、忘れてたしぃ・・・
ごめんなさい。

今日は東京に来てから、ずっとお世話になってるecouterさんへ。美容室です。ウチの髪はめちゃくちゃパーマがかかりやすく、取れにくい。美容師さん泣かせね!パーマをかけるのは、年に一回か、二回。伸びたまっすぐな髪とのギャップがひどくなってきたら、って感じです。

「いやぁ、今年はどうしたのかな?って思ってたんですよ。遅いなぁって。」

おぉ、こちらでも同じ事を言われちゃいました。4時間ちょいの間は、どないしても座ってるだけ。その間も、口だけなんとなく動いてて、ちょっとアブナい人みたいだったかも。最後のマッサージが最高に気持ち良かった!

帰宅途中、大家さんの八百屋さんに顔を出しました。

「大変だったでしょう?家で一生懸命、練習してるわよ。」

色々な方と電話をしたり、メールをしたり。皆さん、暖かく力強いメッセージをくださいます。

あと3日。いよいよです。


毎週月曜日発行!ウチの携帯メルマガ、登録してね!
merumaga_qr



ランキングに参加しました。?
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

FC2ブログランキング
ピヨピヨたちのリハーサル
2010年12月19日 (日) | rewrite |
なんと! 工藤公康選手 が元気を持ってきてくれはる!

12月23日(木・祝)三鷹市公会堂 3時半開演

入場料1,000円(当日券もあります)

「佑記 奈桜 with Friends X'mas チャリティコンサート」

~ ビートルズからカーペンターズまで ~

詳しくはこちらのお星さまをクリック ⇒



電話が鳴った。

「工藤選手の事が入ってるチラシある?」

出かける10分前で良かった。もちろん、あります!近所まで車で来ていただいて手渡す。
ラジカセを(ラジオ付いてないけどぉ)チャリンコのカゴに放り込んで、いざ出発。今日はコミュニティセンターにてのリハーサルです。何の?

な・い・しょ

生徒たちも何人か参加してくれた。1年生のピヨピヨちゃんたちと、歌とお遊戯のレッスンです。ウチは昔、プレコシっていう幼稚園から中学生までのユニットをレッスンしてた事があるので、大丈夫だろうと思っていたけど、さすがにほとんどが1年生ばかり10人は一瞬、焦りました。生徒たちに間に入ってもらい、だんだんとみんなほぐれてきたかな?

なんてったって、今日一日で形を作らなきゃいけないんだもん。

でも焦りは禁物。

だんだんね・・・

楽しいね!


ほら、形になってきた!

お母さんたちのご協力もありがたかった。こうすれば、覚えやすいんじゃないかな、私たちも覚えなきゃね。って。ありがとうございました。

当日の引率のお兄さんが、写真を撮ってくれました。その後、生徒たちと残って腹ぺこを我慢しながらコーラスの練習。朝10時から1時までだもんなぁ・・・

それから移動して、工藤選手との当日のタイムスケジュールや動きを打ち合わせです。とっても素晴らしいプレゼントがあるかも。嬉しいご提案に感謝!!

さあ、コンサートまであと4日。


毎週月曜日発行!ウチの携帯メルマガ、登録してね!
merumaga_qr



ランキングに参加しました。?
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

FC2ブログランキング
テーマ:LIVE、イベント
ジャンル:音楽
大リハーサル
2010年12月18日 (土) | rewrite |
なんと! 工藤公康選手 が元気を持ってきてくれはる!

12月23日(木・祝)三鷹市公会堂 3時半開演

入場料1,000円(当日券もあります)

「佑記 奈桜 with Friends X'mas チャリティコンサート」

~ ビートルズからカーペンターズまで ~

詳しくはこちらのお星さまをクリック ⇒



ドタバタ、ドタバタ!!

12時半ちょっと前。ウチは学校の前のミニ・○トップでホットドッグをかき込んでいた。今日は長丁場になるぞ。喉の調子が悪く、一昨日、リハーサルの後に二重橋の先生のところへ行っておいて本当に良かった。

12時半から、まずは生徒とコーラス&振付けのリハーサル。腕が疲れたぁ。ふぅ。

13時。バンドのメンバーが入って、リハーサル開始。前回、できなかった曲をまずやって、それから、ゲネプロです。あちこち、皆さんがこうしたらいいね、この方がカッコいいね、などアイディアを出してくださるので、本当にありがたいです。後は、本番のみ!あ、細かいリハーサルはまだまだありそうやけど。

終わって、喉の調子がこれ以上、声を出すとヤバいところまで来ていたので、今日はここまで。

リハーサル音源を聞きながら、ここまでの経緯をふと思い浮かべるウチなのでした。


毎週月曜日発行!ウチの携帯メルマガ、登録してね!
merumaga_qr



ランキングに参加しました。?
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

FC2ブログランキング
テーマ:LIVE、イベント
ジャンル:音楽